Hilo blog 9/19 多賀大社へ!其の一

2013-09-19

滋賀県に在ります、多賀大社に日帰りで行ってきました!

この大社に鍼灸道具の清めというか魂入れが目的です。 毎年行かれている鍼灸師仲間が居まして、今回はご一緒させていただいた次第です。

浅学ながら、多賀大社に関しましては良く知りませんでしたが・・・ 少し調べてみますと、かなり由緒のある神社なのですね。 ここで祭られている神様は、我国の国土だけでなく、天照大神をはじめとする八百万(やおよろず )の神々をお生みになった命の親神様という事。

つまり伊勢神宮のご両親ともいえる立場の神様なのです。 凄すぎる。

 

ここ横浜からは約三時間で到着できます。

始発の新幹線のぞみに乗り、名古屋でひかりに乗り換え米原へ。 その後、近江線に乗り換え途中で多賀大社行きの路線にまた乗り換えるという、書いていても 嫌になるくらい、行きづらい所ではありましたが・・・

朝の9時前に多賀大社に到着。

だーれも居ません。 自分ひとりだけ。

清々しい空気を独り占めです。 気持ちイイ~

 

ここは伊勢神宮に比べると、訪れる人の数がかなり少ないそうなのです。

そのせいか、じっくりのんびりと境内を見て回ることが出来ます。

自分だけ早く現地入りしたので、二時間ほど余裕があります。 境内の中には、本殿以外にもいくつも神社がありお稲荷様も居られます。

何しろ人が少ないというか、早い時間は自分以外居ないものですから存分に見て回る事ができました。

Copyright(c) 2015 http://www.hilo89.jp/ All Rights Reserved.