Hilo blog 9/21 多賀大社へ!其の二
2013-09-21
境内を二時間、存分に堪能。 後に現地待ち合わせの鍼灸仲間と合流。
早速、祈祷を申し込みます。 別に予約とかは要らないのですね、 当日受付で色んな団体や家族の方々が受付をされているご様子。
自分達は愛用の鍼灸道具を載せ、順番を待ちます。
自分はいつもの治療院の制服に着替えて準備万端です!
巫女さんに案内され、遂に本殿の中へ・・・
最初に専用の手水場があるので、清めた後に本殿のまん前へ。 何だか緊張します。
あのですねー 空気がぜんぜん違うのですよ、本殿に入ったとたんに!
木の香りが気持ちよいのもありますが、こんな自分でも「他とは違う、神様のお庭に入ったな。」 という感じを受けました。
最初に祝詞をあげて頂きます。 言っている内容は全て分かりませんが、「鍼」という言葉も入れてくださり、 こちらの要望に即して、内容も変えてくださるのですね。 ありがたい事です。
最初に白いふさふさしたもの【幣(ぬき)】というのですね。 で祓っていただき、後ほど金色の何やら神々しい道具で祓っていただくのですが・・・
風圧を感じる。
気のせいではなく、身体がグワンと揺れるような圧力を感じます。 いやー凄かった。
こういったスピリチュアルっぽい話題は好きでない方もいらっしゃるとは思いますが、この感想は 今回の素直な思いです。 どうぞご容赦お願いします。
最後は本殿の後ろを回って、お神酒をいただいて終了となりました。
終わった直後は清らかな人間になった気持ち。 普段は俗世間にまみれていますからねー(苦笑)
鍼灸道具も、人間もパワーアップした気がします。
これで、また治療に身を入れて頑張れます!
←「Hilo blog 9/19 多賀大社へ!其の一」前の記事へ 次の記事へ「多賀大社へ! 其の二」→