Archive for the ‘ブログ’ Category

1月の営業日とお休み

2023-01-05

 

6日(金)より通常営業を行います


9日(月・祝日)  通常営業
14日(土)  17時終了
16日(月)  午後休みです

 

毎週水曜日定休日となっております。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

冬至 運が上がっていく?

2022-12-22

 

本日、22日は冬至ですね。

 

1年で日の出から日没までの時間が短い日

一番、暗い時間が長い日

陰が極まった日です。

 

 

ということは、

これからどんどん明るい時間が増えてくる

陽が増してくるという事です。

 

「一陽来復」

と言います。

 

悪いことが続いた後で幸運に向かう

という意味もあります。

 

 

易経で表すと下記のようになります。

 

 

二本線が

一本線が

を表します。

 

五本の「陰」に押さえつけられていた

一番下の「陽」

これから上がってくるわけです。

 

なんとなくイメージが掴みやすいですね。

 

まぁ、冬至から皆が運が良くなるなんて

本当かなぁ?

なんて、ちょっと意地悪な考えもしちゃいますが

良いことは積極的に受け止めていきましょう!

 

 

冬は引きこもろう

2022-12-13

 

本日、13日は
「正月事始め」
だそうで、いよいよ年末
冬の気配も強くなっていきます。

 

冬の過ごし方ですが
引きこもって

だらだらと過ごそう!

です。

 


 

中医学の養生ですと

冬は

早寝遅起き

汗をかくような事はしない
ゆったりとした気持ちで
とあります。

 

人間も自然の一部ですから

木などと一緒で

葉を落とし

ひっそりと過ごすのが一番良いとされています。

 

ただ、まぁ
現実的には難しいですよね

むしろ年末近づくと忙しく

せわしくなる

という方の方が多いと思います。

 

心の持ちようと考えてください。

「今日は何だかのんびり過ごしたいなぁ」

と感じたら、それは正しいですから

可能でしたら、猫のようにのんびりと、、、

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

12月の営業日とお休み

2022-12-01

 

【正月休暇】
12/31(土)~1/5(木)
6日(金)より通常営業を行います


6日(火)  午後休診
10日(土)  17時終了
28日(水)  事前予約制
31日(土)  休診

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

秋と白と麻婆豆腐

2022-11-21

 

秋も深まってまいりましたが、

 

「最近、辛いものが食べられない」

「今まで平気だったのに、、、」

 

という方が何人か居られました。

 

中医学を学ぶものなら

この言葉だけで気づきます。

 

 

五行

という考えがあります。

 

めっちゃ簡単に言うと

この世のすべてを五つに分類して

活用していこう!
というものです。

 

本当はもっと複雑で発展していきますが

知りたい方は院で聞いて下さいね。

 

 

下が簡易の五行の表です。

 

横に見ていきます。

 

「肺」のところに「辛」

があります。

で、「辛」の隣は「秋」

 

難しくないです!

もうちょっとお付き合いを。

 

 

つまり、

秋は肺の季節で

滋養するのは「辛い」食べ物。

ということです。

 

 

麻婆豆腐みたいな

辛い食べ物。

 

え?辛みが滋養するんですよね?

なんで食べられないの?

 

とお思いになりますね。

 

呼吸器系が弱い方

風邪ひきやすい方

あと、五行では思い悩んでいる方は

 

逆に、極端に辛いものは身体や

心を傷つけてしまうのです。

 

そういった自覚のある方は

白い食べ物を食べてください。

 

何故なら五行では

秋の色は白だから

 

 

白米

山芋

白いキノコ類

ゆりね

 

などです。

 

最近、辛いもの苦手だな

という方はお試しください。

 

ちなみに

作家の北原白秋氏の

白秋は、五行から取られたそうです。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

 

 

14歳になりました

2022-11-07

 

本日、11月7日

ヒロ鍼灸マッサージ院は14年目を迎えることが出来ました。

 

本当に来ていただける患者さま

地域の方々

業者の方々

関わっていただいた全ての方々のおかげで

ここまでやって来ることができました。

 

本当に感謝しかありません。

 

皆様への恩返しは

鍼灸の施術でしか返すことはできません。

 

東洋医学を学ぶ上でゴールはありません

更にいっそう学んでいきたいと思います。

 

皆さま

本当にありがとうございます。

 

 

ヒロ鍼灸マッサージ院

院長 國定広丈

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

 

11月の営業日とお休み

2022-11-01

 

3日(木・祝日)  通常営業
12日(土)  15時終了
13日(日)  休診
23日(水・祝日) 通常営業
24日(木) 休診/水曜代休

 

毎週水曜日定休日となっております。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

10月の営業日とお休み

2022-10-01

 

9日(日)  午後休診
10日(月・)  通常営業
19日(水) ・20日(木) 休診
29日(土) 午後休診
30日(日) 休診

 

毎週水曜日定休日となっております。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

金木犀の香り

2022-09-29

 

金木犀の香りが

そこかしこから香ってくる季節になりました
秋ですね

 

この金木犀の香りには

リナロールという成分が多く含まれています

これは

ラベンダーやイランイランといった

アロマテラピーでも人気の香りですね。

 

効能としては

鎮静、抗不安、抗菌、抗炎症作用

が有名です。

 

中国では

桂花醤(ケイファジャン)と言って

金木犀の花を蜜煮した、ジャムの様なモノがあります。

 

 

 

点心や杏仁豆腐に合わせたり

羊肉と一緒に調理したりするそうです。

 

自分は未だ食べたことはありませんが

また中国に行った時に食べてみたいです。

 

湿度が低く過ごしやすいこの時期

金木犀の香りと共に楽しみましょう!

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

 

シルバーウィーク期間の営業日とお休み

2022-09-12

 

 

 

シルバーウィークは営業します。
挟まれた平日に三日間、「遅めの夏季休暇」
いただきます。

17日(土)   通常営業

18日(日)   午後休診

19日(月・祝) 通常営業

 

20日(火)~22日(木)

休診・遅めの夏季休暇

 

23日(金・祝) 通常営業

24日(土)   通常営業

25日(日)   通常営業

 

12日時点で、結構予約が埋まってきております。
ご希望ございましたら、お早目のご予約を

して頂ければ幸いです。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ヒロ鍼灸マッサージ院  
Hilo Acupuncture and Acupressure Clinic

院長 國定広丈    
Clinic Director : Kunisada Hirotak

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 http://www.hilo89.jp/ All Rights Reserved.